幕張メッセ3Daysの最終日に無観客ライブを中継したことが記憶に新しい「X JAPAN」
X JAPANのライブといえば「Rusty Nail(ラスティーネイル)」が定番ですね!
[voice icon="https://pentagonpapers-movie.jp/wp-content/uploads/2020/02/2020y02m06d_150821878.jpg" name="au39(ライター)(歌詞担当)" type="l"]
ライブでのRusty Nailの位置付けは、起爆剤的な曲!
大抵のライブでSEの直後か、2〜3曲目には演奏される超人気曲です。
[/voice]
SEが流れて「あの」シンセの音が流れると会場のテンションは一気に上がります!
という訳で、今回はそんな「Rusty Nail」の歌詞の意味を考察していきたいと思います。
各見出しへジャンプ
XJapan「RustyNail」(ラスティーネイル)はどんな曲?
「Rusty Nail」は1994年7月10日に8cmシングルCDとして発売されました。その後、1996年11月4日に発売されたアルバム「DAHLIA」にも収録されています。
今自分でもびっくりしたのですが、もう20年以上も前の曲なんですよね!今聴いても古さは全く感じないのがすごいです。
当時のX JAPANはハードロックやメタル、クラシックの要素がある曲が多かった中で、「Rusty Nail」はキャッチーで、X JAPAN風ポップスという珍しい曲になりました。
ポップスといっても演奏は十分X JAPANらしいので、今聴いていてもあまり違和感は感じません!
↓ちなみにこれはPVではありません。
ファンが作ったMAD映像です。
実際にライブで演奏するときはシンセの音が入ったあとドラムのカウントが入って一気に楽器隊の演奏が入るため冒頭でも触れましたが、ライブの序盤にもってこいの曲なのです!
※こっちが本当のMV↓
こちらは懐かしいMVですね。
「PERFECT BEST」というベストアルバムの初回購入特典であるビデオに入っていたアニメバージョンのMVです。
X JAPANのメンバーが支配者と戦う・・・という設定のようですが、当時流行っていた世紀末感漂う数々のアニメを連想させますね。
[voice icon="https://pentagonpapers-movie.jp/wp-content/uploads/2020/02/2020y02m06d_150821878.jpg" name="au39(ライター)(歌詞担当)" type="l"]私も持っていますが、当時初めて観たときは笑って良いのか、真面目に観た方が良いのか・・・という感じで戸惑ったことを覚えています(笑)
[/voice]XJapan「RustyNail」(ラスティーネイル)歌詞の意味を考察!
「Rusty Nail」の歌詞の世界観は「WEEK END」の第二章と言われています。
「WEEK END」といえば「自殺」がテーマとなっている曲ですので、「Rusty Nail」も所々に死を匂わせるフレーズが散りばめられています。
ただ、「Rusty Nail」に関しては歌詞にもありますが「あなたを忘れられない」という思いが入っていますので、その辺を考察・解説していきたいと思います!
XJapan「RustyNail」(ラスティーネイル)Aメロ歌詞の意味
記憶のかけらに
描いた薔薇を見つめて
跡切れた想い出重ねる
変わらない夢に
Oh-Rusty Nail引用:XJapan「RustyNail」歌詞
基本的にYOSHIKIの書く歌詞は過去の出来事だったり、過去に関わった人たちに向けられていることが多いのです。
YOSHIKIの歌詞で「死」を連想する内容が多いのは彼の父親の死が影響していることは昔から語られてきました。
去年放送された金スマのYOSHIKI特集でも父親の死に関して「いまだにうなされる」と語っていました。
前置きが長くなりましたが、『記憶のかけら』というのはそういった未だに思い出す過去の出来事のことを言っているのだと思います。
『途切れた想い出』とは父親と過ごした日々や、その後の日々も含まれているのでしょう。
YOSHIKIの書く歌詞にはよく「薔薇」が出てきます。
YOSHIKIといえば薔薇はもうトレードマークになっていますね。
ライブでもカーテンコールの時にばらを投げたり、色々な場面で青い薔薇が登場したりしています。
綺麗な薔薇には棘があるという事で、
- 綺麗な想い出=薔薇の花びら、
- 辛い想い出=棘、
どちらも含めての薔薇なのでは?と推察しました。
XJapan「RustyNail」(ラスティーネイル)サビ 歌詞の意味
どれだけ涙を流せば
貴方を忘れられるだろう
Just tell me my life
何処まで歩いてみても
涙で明日が見えない引用:XJapan「RustyNail」歌詞
とても有名なフレーズですね!
「Rusty Nail」を聴いたことがある人は恋愛で辛い思いした時にも『どれだけ涙を流せば 貴方を忘れられるだろう』の部分が頭をよぎる人は多いのではないでしょうか。
また、『涙で明日が見えない』もよく別の言葉にして使われるくらいポピュラーな部分ですよね!
実際の歌詞としては、きっと父親のことを言っているのだとは思います。
いくつになっても父親のことに対するショックを忘れられないし、前に進まなくてはいけないけど記憶の中では未だに前に進めないでいる。
そう解釈しています。
XJapan「RustyNail」(ラスティーネイル)2番Aメロ 歌詞の意味
序章に終わった
週末の傷 忘れて
流れる時代に抱かれても
胸に突き刺さる
Oh-Rusty Nail引用:XJapan「RustyNail」歌詞
ここの部分は「WEEK END」の続きであることを連想させる部分ですね!
「Rusty Nail」は直訳すると「錆びた釘」となりますが、X JAPANのRusty Nailには「錆びた爪」と言われたりすることもありますね。
ちなみに、「DAHLIA」に収録されている「Scars」という曲の歌詞にも「錆びた爪のかけら」と出てきます。
HIDE曲のため、「Rusty Nail」とは違う意味だとは思いますが、X JAPANの楽曲は曲をまたいで同じ言葉が使われている事が多いので、探してみるのもまた面白いかもしれませんね。
XJapan「RustyNail」(ラスティーネイル)2番サビ 歌詞の意味
どれだけ涙を流せば
貴方を忘れられるだろう
美しく色褪せて眠る薔薇を
貴方の心に咲かせて引用:XJapan「RustyNail」歌詞
『貴方』を忘れたいと思っているけど、『貴方の心に咲かせて』とあることから、美しい想い出は決して忘れたくないし、『貴方』にも忘れてほしくない。
『色褪せて』というのは、もうかなり昔の想い出というのもあるのでしょうか。
YOSHIKIの歌詞は読み解くとリアルな思いだったり、状況だったりするのでしょうけど、言葉がどこを切り取っても美しいので、あまりネガディブな想像につながらないような気がするのですよねぇ。
私だけかもしれませんが。
XJapan「RustyNail」(ラスティーネイル)Cメロ歌詞の意味
素顔のままで生きて
行ければきっと
瞳に映る夜は
輝く夢だけ残して
朝を迎える孤独を忘れて
赤い手首を
抱きしめて泣いた
夜を終わらせて引用:XJapan「RustyNail」歌詞
先日執筆した「Without You」には「素直になれない自分を演じていた」とありましたが、Rusty Nailにも『素顔のままで』というフレーズが出てきました。
YOSHIKIに限らず、ステージに立つ人にとって「素」というのは逆に憧れになっていたりするのかもしれませんね。
死を連想させる部分ではありますが、『朝を迎える』や『夜を終わらせて』という部分から、まだ「生きる」ことに対する執着を感じます。
ただ、夜の場面に『輝く夢』と表現しているので、夜というのは必ずしも暗い場面という訳ではなく、この曲にも度々出てくる美しい想い出の部分だったりもするのかなーと思っています。
美しいまま眠りたいという憧れの部分だったり、生きることへの執着だったり。
実際YOSHIKI本人も死を連想する歌詞を多く残していますが、生きることへの執着や音楽への執着は彼のこれまでの活動からも感じます。
XJapan「RustyNail」(ラスティーネイル)3番Aメロ 歌詞の意味
記憶の扉を
閉ざしたままで 震えて
跡切れた想いを重ねる
青い唇に
Oh-Rusty Nail引用:XJapan「RustyNail」歌詞
『記憶の扉』というのは少年時代のことかなと思います。
やはり金スマ出演時に「思い出すのも怖かった」と言っていたことから、最初の方で触れた父親のことではないかと推察しました。
XJapan「RustyNail」(ラスティーネイル)ラスサビ 歌詞の意味
どれだけ涙を流せば
貴方を忘れられるだろう
Just tell me my life
何処まで歩いてみても
涙で明日が見えない苦しくて心を飾った…今も
あなたを忘れられなくて引用:XJapan「RustyNail」歌詞
少年時代にした経験から、X JAPANの色々な楽曲で「なぜ生きているのか、なんのために生きているのか」という問いかけがされています。
「Rusty Nail」でも例外ではありません。
そして、貴方を忘れたいと思っていながらもどうしても忘れられない。過去や現在、色々な人への葛藤を表現しています。
X JAPANの歌詞は抽象的な表現が多いのですが、「Rusty Nail」のサビの部分はなぜか共感できてしまうのが不思議ですね。
XJapan「RustyNail」(ラスティーネイル)歌詞の意味は? まとめ
X JAPANの歌詞には「生きることの意味」という表現が度々出てきますが、言葉の表現が綺麗なだけではなく、歌詞をよく読んでみると「生」と「死」について深く考えさせられます。
YOSHIKIという少年になったつもりで読んでみると深く共感できますが、自分の経験に照らし合わせても意外と重ねる事ができますよね。
[voice icon="https://pentagonpapers-movie.jp/wp-content/uploads/2020/02/2020y02m06d_150821878.jpg" name="au39(ライター)(歌詞担当)" type="l"]余談ですが、Toshlのキーは女性には歌いやすいので、私がカラオケで歌うときは原キーで歌えます(笑)
女性が合うキーを歌えちゃうToshlはこれまたすごいですね!(最近はライブで1音下げにしていますが)[/voice]
メロディが綺麗なので余計に何度も聴きたくなる1曲です!
以上、「Rusty Nail」の歌詞の考察でした。