
「dTV」の無料トライアルを 利用してみようと思っています。
初めてなので、登録の手順をわかりやすく教えてください。
こんな疑問に答えます。
ここでわかること
- 「dTV」に登録する前に【注意点3つ】
- 「dTV」に登録・契約する手順
- 「dTV」を解約する手順
このページを参考にすると、「dTV」の無料トライアル




Contents
「dTV」無料トライアルを利用する前に【注意点4つ】
「dTV」の無料トライアルを利用する前に、注意しておくべき点は3つあります。
注意すべきポイント
- dTVの登録に[dアカウント]が必要
- ドコモユーザー以外は登録にクレカが必要
- 無料お試し中に見れるのは「見放題」のみ
- 31日以内に解約しないと「自動で契約更新」
①「dTV」を利用するには「dアカウント」が必要
「dTV」を利用するには、「dアカウント」が必要です。
「dアカウント」は、ドコモユーザーじゃなくても登録できます。作成方法も簡単なので、ご安心ください。
「dアカウント」の作成方法は、後で解説します。
②:ドコモユーザー以外の支払い方法は「クレジットカード」のみ
「dTV」無料トライアルを利用するとき、ドコモユーザー以外は「クレジットカード」が必要になります。
「dTV」の無料トライアルを利用するには、支払い方法の登録が必要です。その際、ドコモユーザーはケータイ払い(ドコモ払い)も選べるのですが、それ以外の方は「クレジットカード」のみになります。
※無料トライアルだけで解約する場合は、料金はかからないので、ご安心ください。
ドコモ以外の方は、キャリア決済が利用できないので、注意してください。
③:無料トライアル中に見れるのは「見放題作品」のみ
「dTV」の無料トライアルで視聴できるのは、「見放題作品のみ」です。
dTVでは、12万本以上の「見放題作品」と、課金が必要になる「レンタル作品」の2種類が配信されています。
配信は2種類
- 見放題作品/12万本:無料で見れる
- レンタル対象作品:別途課金が必要
無料トライアル中に見れるのは、①番の見放題作品となります。




気になる方は先にチェックしてみると良いですよ
④:31日以内に解約しないと自動契約更新
「無料トライアル」だけを利用するのであれば、登録から31日以内に解約してください。
この期間内に解約しないと、1ヶ月分の利用料 550円(税込)が請求されてしまいます。
「dTV」のような動画配信サービスは、無料トライアル終了後からの自動契約更新が一般的です。
無料期間中に自分で解約手続きをしないといけないので、忘れないようにしましょう




忘れてしまっても月額550円(1日19円)なので格安ですが・・。
「絶対に無料で使いたい」という方は、解約手続きを忘れないようにしましょう。
※解約方法も後半で紹介しています。
【ポイント】継続して契約するなら月始めがオススメ
「dTV」を無料トライアル後も継続して契約するつもりなら、月の始めがおすすめです。
というのも、「dTV」には日割り計算がないので、月の途中で有料会員になると、ちょっともったいないからです。
dTVは 「毎月1日」が支払い日になります。
月末に有料会員になった場合でも、その月の1ヶ月分の料金が発生するシステムです。
比較してみると、以下のような感じ
- 1月1日に契約 → 2月1日が支払日
【31日間で、550円 】 - 1月25日に契約 → 2月1日が支払日
【7日間で、550円】ちょっと損
「無料トライアルだけ」を利用する方には関係ないですが、継続して契約する予定なら、月の始めに登録・契約する様にしましょう。




どうしても「無料トライアル」に月の途中で登録したい方は、 31日以内に一旦解約して、また月始めから契約しなおすのもテクニックですよ!
という訳で、次は「無料トライアル」への登録・契約の手順を解説していきます。
「dTV」無料トライアルに契約・登録する手順
「dTV」の無料トライアルに登録・契約する手順は以下の4ステップです。
- dTV公式へ進み[初回31日間無料]をタップ
- [dアカウント]でログインする
- 支払い情報を入力する
- 申し込み内容を確認して登録・契約完了
登録完了まで、2分ほどです。
では、順番に説明していきます。
①:dTV公式へアクセスし、[初回31日間無料]をタップ
「dTV」公式サイト
②:[dアカウント]でログインする
[dアカウント]のIDを入力して、[次へ]をタップします。
[dアカウント]を持っていない方は、以下をクリックしてください。
▼以下をクリック▼
◆dアカウントの[パスワード]を入力して、ログインします。
③:支払い情報を入力する
クレジットカード情報を入力して、[確認画面へ]をタップします
④:申し込み内容を確認して登録・契約完了
登録内容を確認して、[利用規約の同意]にチェックしたら[申し込みを完了する]をタップしてください。
以下の画面が表示されたら、登録の手続きはすべて完了です。
今すぐクリックから、dTVへ進み、動画を楽しみましょう。
無料トライアルの期間は、登録から31日以内です。
解約の予定日を確認しておきましょう。
スマホで見るときは「アプリ」をインストールする
スマホで動画を視聴する場合は、アプリをインストールしましょう。
スマホやタブレットで視聴する場合、アプリじゃないと視聴できません。
アプリをインストールし、ログインするとすぐに視聴出来るようになります。
「dTV」無料トライアルを解約する方法【4ステップ】
「dTV」の無料トライアルを解約する手順は、以下のとおりです。
- 「dTV」公式へアクセスしログインする
- メニューから[解約]をタップ
- [解約手続きに進む]をタップ
- [次へ]をタップで解約完了
順番に解説していきます。
①:「dTV」Webサイトへアクセスしログインする
「dTV」Webサイト
[dアカウントID]と[パスワード]を入力してログインします。
②:メニューから「解約手続き」へ進む
メニュー[三]をタップし、[解約]を選択します。
下へスクロールし、[利用規約に同意し、解約手続きに進む]をタップします。
③:[dアカウント]へ再度ログイン
[dアカウントID]と[パスワード]を入力して、再度ログインします
④:注意事項・手続き内容を確認して「解約」する
dTV 注意事項を確認して[dTVの注意事項に同意する]にチェック
下へスクロールして[次へ]をタップ
ご注意・ご確認事項を読んで[次へ]をタップ
[手続きを完了する]をタップします。
「お手続きが完了いたしました。」と表示されれば、解約手続きは完了です。
解約が完了すると、登録しているメールアドレスに解約完了のメールが届きます。
「dTV」無料トライアルの登録・契約でよくある疑問
次は、「dTV」の無料トライアルでよくある疑問をまとめてみました。
Q.無料トライアル中に本当に解約できる?
A.できます。
解約完了まで1分ほどです
無料トライアル中に解約して、もう一度再登録すると、有料会員からのスタートになります。
Q.「dTV」に登録する前に作品を確認できる?
A.できます。
dTV公式サイトから、配信中の作品をすべて確認できます。
画面上のメニューから、ジャンル別や作品名で検索することができます。
公式サイトでは、おすすめの配信作品や、ランキングも紹介されてるので、まずはチェックしてみてください。
Q.無料トライアルは何回もできる?
A.できません。
基本的に1人1回限りとなっています
無料トライアル中に解約して、もう一度再登録すると、有料会員からのスタートになります。
Q.「dTV」では動画をダウンロードできる?
A.できます。
dTVのアプリを使って、ダウンロード可能です。
動画をダウンロードして、外出先でオフラインで見ることも出来るので、通信制限を気にしなくて済みます。
無料トライアルに登録したら、アプリをインストールして、動画を楽しみましょう
ただし、中には著作権の関係でダウンロードできない作品もあるので、注意してください。
「dTV]」無料トライアルに登録・契約する方法 まとめ
今回は「dTV」の無料トライアルに登録・契約する手順から、解約の方法まで紹介してきました。




たった500円ほどで12万本の動画が楽しめるのは、dTVくらいです。
無料お試しありで、コスパも最強なので、気になる方はこの機会に利用してみてください。
「無料お試しキャンペーン」は、予告なく終了・変更する場合があります。
興味がある方は、無料で試せる今のうちに利用してみてくださいね。
という訳で今回は以上です。