ワンオクロック『Be the light』は2013年に発売されたアルバム『人生×僕=』に収録されています。
この曲は2011年に起こった東日本大震災がきっかけに制作されたと言われています。
そんな『Be the light』の歌詞の和訳と考察をしていきたいと思います。
各見出しへジャンプ
ONE OK ROCK「Be the light」はどんな曲?
『Be the light』は、ONE OK ROCKのアルバム『人生×僕=』に収録されている楽曲。美しいメロディーが印象的なバラード曲です。
ミュージックビデオは、彼らが祈るように演奏する姿がとても印象的ですね。
「Be the light」は震災を通してtakaの想いを歌った曲。
『Be the light』は震災からちょうど2年後の2013年3月11日にミュージックビデオが公開されました。
日本で起きた震災をきっかけに、日本や世界で起こっている災害についての思いを楽曲として残したかったそうです。
世界で起きたいろいろな事件や事故、災害に対する気持ちを歌った楽曲ということで、ミュージックビデオは6か国の字幕つきバージョンと字幕なしの計7パターンが公開されています。
ONE OK ROCK「Be the light」歌詞(和訳)の意味を解釈!
『Be the Light』にはワンオクのどのような思いが込められているのでしょうか。
歌詞からその思いをくみ取っていきましょう。
「Be the light」Aメロ・歌詞(和訳)の意味は?
Just the thought of another day
(新しい一日について考える)
How did we end up this way
(どうしてこんなふうに終わってしまったんだろう?)
What did we do wrong?
(何が間違っていたのかな?)
God
(神様)Even though the days go on
(たとえ時が経って)
So far so far away from
(ずっと遠く離れていってしまっても)
It seems so close
(近くにあるみたいに感じるんだ)引用:「Be the light」作詞/taka
悲しい出来事があっても、時間は待ってくれず、また新しい一日が始まります。
こんな風になってしまったのは、僕たちに何か落ち度があるからでしょうか。
どんなに時間が経ってずっとずっと遠い過去になってしまっても、ついこの前のことのように感じられるでしょう。
それほどその出来事は僕たちにとって大きな転機でした。
「Be the light」Bメロ・歌詞(和訳)の意味は?
Always weighing on my shoulder
(いつも肩にのしかかってきていた)
A time like no other
(ほかの何とも違う瞬間が)
It all changed on that day
(あの日にすべて変わってしまったんだ)
Sadness and so much pain
(悲しみと多くの痛み)You can touch the sorrow here
(君はその悲しみに触れることができる)
I don't know what to blame
(僕には何を責めるべきかわからない)
I just watch and watch again
(ただ何度も見つめ直すことしかできないんだ)引用:「Be the light」作詞/taka
あの瞬間は、他の時間とは重みも濃度も違っています。
あの日を境に全てが変わってしまい、世界には悲しみと多くの傷が溢れています。
この部分は、震災がきっかけで世界の悲しい出来事に思いをはせることができるようになったことを表していると感じます。
今までも世界中では災害は起こっていたけれど、実際に自分のとても身近に悲しみが訪れることによって、その悲しみに触れることができるようになりました。
信じられないほどの多くの人々を傷つけ、悲しませたのに、それは誰のせいでもなく、何も責められず、怒りの行き場はどこにもありません。
ただ現実と向き合うことしかできないのです。
「Be the light」Aメロ②・歌詞(和訳)の意味は?
Even though the days go on
(たとえ時が経って)
So far so far away from
(ずっと遠く離れていってしまっても)
It seems so close
(近くあるみたいに感じる)
Even though the days go on
(たとえ時が経って)
So far so far away from
(ずっと遠く離れていってしまっても)
It seems so close
(近くにあるみたいに感じるんだ)引用:「Be the light」作詞/taka
悲しみも痛みも大きく、どんなに時が経ってもつい昨日のことのように近くに感じています。
この悲しみは時が経って自然に癒えるのを待つには大きすぎる出来事でした。
「Be the light」Bメロ②・歌詞(和訳)の意味は?
What did it leave behind?
(何を残していったのだろう? )
What did it take from us And wash away?
(僕らから何を奪って、何を洗い流していったのだろう? )
It may be long
(時間はかかるかもしれない)引用:「Be the light」作詞/taka
悲しい出来事よって、僕たちは何を得て何を失ったのでしょうか。
受け入れることにはきっと時間がかかるでしょう。
But with our hearts start a new
(でもまた新しい気持ちを抱いて)
And keep it up and not give up
(あきらめずに踏ん張るんだ)
With our heads held high
(僕らと一緒に上を向こう)引用:「Be the light」作詞/taka
ですが立ち止まってはいられません。
新しく今日という日を迎えましょう。
諦めず、共に前を向いていこうと背中を押します。
「Be the light」サビ・歌詞(和訳)の意味は?
You have seen hell and made it back again
(きみは地獄を見てきたけれど、また取り戻したんだ)
How to forget?
(どうして忘れることができる?)
We can't forget the lives that were lost along the way
(失われてきた命を忘れることはできない)
And then you realize that wherever you go there you are
(そして、どこへ行こうとも自分自身からは逃げられない)
Time won't stop
(時間は決して止まらない)
So we keep moving on
(だからこそ、生き続けるんだ)Yesterday's night turns to light
(昨日の夜も光へと変わり)
Tomorrow's night returns to light
(明日の夜も光に戻っていく)
Be the light
(輝け)引用:「Be the light」作詞/taka
地獄のように辛い経験をしてきましたが、また日常を取り戻してきました。
しかし失われた命のことは忘れることはできません。そして自分自身が経験してきたこと、負ってきた傷からも逃げることはできません。
ずっと悲しみに沈んでいても、時間は過去から未来へと進み続けます。
失われた命は忘れることはできませんが、生きている僕たちは生き続けます。
昨日の夜も、いつか明日の夜も、未来を照らす光となります。
「Be the light」2番Aメロ・歌詞(和訳)の意味は?
Always weighing on my shoulder
(いつも肩にのしかかってきていた)
A time like no other
(ほかの何とも違う瞬間が)
It all changed on that day
(あの日にすべて変わってしまったんだ)
Sadness and so much pain
(悲しみと多くの痛み)Anyone can close their eyes
(目を閉じてしまって)
Pretend that nothing is wrong
(何も間違ってないように振る舞うことは誰にでもできる)
Open your eyes
(だから目を開けて)
And look for light
(光を探すんだ)引用:「Be the light」作詞/taka
悲しい出来事から目を背けて、自分をごまかすことは簡単にできます。
だけどしっかりを目を開ければ、そこにはきっと希望の光があるはずです。
※以下、重複するので省略します。
「Be the light」アウトロ~・歌詞(和訳)の意味は?
Some days just pass by and
(ただ過ぎ行くだけの日々もあれば)
Some days are unforgettable
(忘れることのできない日々もあって)
We can't choose the reason why
(理由までは選べないけれど)
But we can choose what to do
(何をすべきかは選ぶことができる)
From the day after
(明日から)So with that hope
(だから希望と)
with that determination
(決意を抱いて)
Let's make tomorrow
(明日を)
A brighter and better day
(輝くような素敵な日にしていこう)引用:「Be the light」作詞/taka
平凡に過ぎ行く日常もあれば、大きな意味を持つ日々もあります。
どうしてこうなってしまうのかは選べませんが、僕たちがどのように生きるかは自分で選ぶことができます。
明日への希望と決意を抱いて生きていくことができます。
明日をどう生きてどんなに輝く日にするかは自分で選択できるのです。
ONE OK ROCK「Be the light」歌詞(和訳)の意味を解釈! まとめ
自分の人生に大きな影響を与える悲しい出来事がありました。
失ったものは多く、負った傷も深く、時間が経っても忘れることなんてできません。
立ち直ることは簡単ではありませんが、時間は常に進んでいきます。だから、上を向いて、未来に向かって生き続けます。
どのように生きていくかは自分自身で選択することができる。今までの日々も、これから生きていく明日も、全て未来を照らす光となる。
だから僕たちも、光となって、輝く明日を生きていきたい。
震災を経て感じたtakaの想いが、この曲には詰まっています。